2019-16  8月8日 N沢へ、16年連続尺岩魚
..
昔から、ってそうです40年以上前に岩魚にはまって栃木
メインに渓流釣りが止められない。

初めての尺岩魚は宮城県だったけれど、その後は全て栃
木県で釣っている。

しかし尺岩魚の連続記録は今季で途切れる、そう覚悟して
おったんです。

 

それと言うのも、解禁したものの何処へ行っても渇水で
概ね梅雨に入るまで渇水だった。

ところが梅雨になると雨あめ大雨が降り、たまに止んで
も増水中なのだ。

渇水も増水でも極端だと岩魚は出ない、自分の行ってい
る渓流ではそうなるのだ。


.
梅雨が明けて8月の一週間が過ぎると、残りの期間は
もう一ッか月しか無い。

もう諦めて、もしもの事がおこったひには日向子ちゃん
のメジャー勝利のおこぼれと思いまひょう。


.
と言いつつも此処鬼怒川支流N沢でも尺岩魚と遭遇して
いる、実は昨年も掛け損なっていたのだ。

だから何時入るか、入れるか楽しみにしてはいたのです。
しかしながら、ここも年々釣れなくなっている。

果たして・・・。



車を降りて二時間ほど、やっと20cm弱のイワナが釣れた。

ニャンコのお土産に丁度いいか、っと思ったのに習慣でリリ
ースしてしまった。
次のでいいや。

それから1時間、以前に白い尺サイズと遭遇したポイントに。

居た、真っ黒なのが悠然と。
それが毛ばりに襲い掛かる瞬間。



連続記録更新!、栃木での尺岩魚



たった二匹で終わったが、何だか充実感で満たされたような。

さて尺岩魚、いつもなら考える事も無くリリースだが来年以降は
途切れたままになるかも知れず。

岩魚の刺身を食べてみたい、四〇年以上の歴史の一コマに
お刺身の一コマを許してやっておくんなさい。

  

ニャンコには胃袋と腹廻りを、さばいているときからニャニャ
く食わせろと、うるさかったねェ。

次の日記⇒8/30

        19年度メニュー