2019-6  4月13日 那須B沢、渇水でも。
..
土曜日の好天です、どの渓流へ行きましょうかねえ。

前回M沢で「こんな渇水でも釣れるのはM沢くらい」って
な事を言いましたが、岩場の沢ならOKかも。

そうだP沢もB沢も岩場の階段渓流だ、行ってみそっ。

 

まずはP沢へ向かったが先日の寒波で予想外の雪
だった。

ならば変更==B沢へ。
想像道理の渇水だ、期待していた訳ではないけれど
想定の範囲と言う事だけど・・・。

これは厳しいのではあるまいか。


.
何と、直ぐに一匹目が釣れてしまいました。

入渓10分のプールでしたが、その5分後には2匹目
が釣れてしまいましたぞよ。

岩場だと渇水でも時折深みがある、それがイワナの
ポイントになる。

  
.
B沢というのは016年に見つけたまさかの小渓流で、015
年のシーズン後に紅葉狩りで上流の涸れ沢訪れた。

地図をよく見るとその下流に流れがありそうな、そして
運よく渓流とイワナに遭遇した。

嬉しい発見で、4年目の入渓である。



滝の下のプールに出た、以前は尺岩魚が居たのだが昨
年から大物は見なくなっている。

私のてんからでは届かなかったので、FFマンが来ている
のかも知れない。



この場所では毛ばりを落としても釣れなくなってしまった
、そこで空中で誘う事にしている。

流れの弱いか、止まっているようなポイントでは有効な
のだ。

かなりの渇水だったが6匹も掛ってくれて、楽しい釣りに
なりました。




流れが消えてしまい12時は戻る事に、入渓途中でお茶
ボトルを落としてしまったのだが。
帰路にそれを見つける、車から10分の踏み跡だ。

次の日記⇒4/19

        19年度メニュー