2016 7月6日 日光AP沢、ひと月ぶり 動画再編集 . |
楽しかった6/10の釣り、そこで余裕が出て名称不明の 滝の小沢へ。更に新規の沢の積りが工事中で彷徨った あげくのH沢でおひとつ。 あまり期待はしていなかったけど。 するとAP沢への郷愁が湧いてきてしまった、果たして 似たよう好結果が繰り返されるだろうか。 |
更に 6/10の動画を改めて見たのだが、岩魚を引き寄せて いると大物らしきが追いかけてUターンしているのに気 が付いた。 これはもう一度行ってみる価値があるのでは、だけど 26日間も経過しているが・それでも楽しみでしょう。 . |
朝からどんより、杉並木では雨も降った。 日光の山に接近するとカスミがかかっていて、車止め では気温18℃である。 しかし支度しているうちにカスミが消えて明るくなって、 気分も変わってヨゥシ7:30出発だ。 . |
下流の砂地には足跡が沢山ある、ひじり沢はてんさん 得意?の暮れた小沢とは違って釣り人は多いのだ。 前回に何故に尺岩魚・ほぼ尺・泣き尺なんていい釣り ができたのかがむしろ不思議ではある。 ところで晴れてきた、気分は良好なり。 |
今日は釣れないや、っと一匹目が来たのが10時だもの。 水量が多めでポイントが拡散してしまって、っと言うよりも お魚さんがいませんのよ。 更に45分後、2匹目のポイントなどはこんなトコだった。 そして例の大物らしきが追っていた動画ポイント、・・・何も おらん。 良さそうに見えるだけ何だかむなしさを感じてしまう、勝手 な言いぐさだけど。 |
それでも3匹目はガツン!と当たった、抜き上げるといい 色した野性味たっぷりの25cm。 これぞひじり沢の岩魚だ。 ランチタイムに4匹目が、倒木裏の鏡面ポイントで7秒じっ と待ってて飛びついた。 |
釣れてから食べよう、なんて思うからランチが2時過ぎ なんて事もあるが今日は定刻飯だ。 あなたの御飯見せて下さい、ってか。 どうぞどうぞ。 |
近頃お決まりのおいなりさんとなっと巻、サラダとチョコレ ート。*/どーでもええわ 上流をせめて見たが水が少なく、居るには居るがすれて いて毛ばりから逃げてしまう。 13時を回ったし、ここで諦めるのでした。 |
次は鬼怒川だとすると新規を開拓しなければならない、 それとも那須で暫くぶりを訪れようか・・・。 次→7/17 P沢那須塩原 . |