2014--2 4月日10日 KF沢、やっぱり岩魚 見てしまった尺ポイントへ 初回のヤマメに気を良くして、次はてんから岩魚釣り なのだと中2日でお出かけです。 前回書かなかったのですが、見れば解るとおり今期 タモの網を白から黄色に変えました。網の素材を軽 くて乾きやすい物にしたのだ、良好であります。 ![]() 入渓 9時20分 今回は鬼怒川の支流ですが今までイワナを釣ったことが 無い沢、しかし尺岩魚を見てしまったというなんともロマン あふるる渓流なので候。 なので他の人に釣られてしまわない内にと、春早々にやっ て来たのである。 水量は少なく以前の時の半分くらいではないだろうか、っ とイワナが泳いでるぞ。 . |
いるのだ!、って尺岩魚見てるんだろうに。それし か見てないんだってばァ。 そろりと接近したがてんから一振りしただけで逃げ てしまった、スレてるだよね。でも居るのだから尺ポ イントまで釣り上がろう。 落ち込みから普通に流した、ジャポっと来た25cm 最初っから岩魚と漢字で書ける嬉しさよ。 . |
しかしいかんせん水が少ない、此処は居そうだと思っ た時には走られてしまうシビアな状況。かなり好いサイ ズも居るにはイルカ、1時間以上も遊ばれた。 そして又落ち込みから普通に流した、ジャボ!っと来 たのだググと当たったのだ。 27cmの素晴らしい魚体、漢字サイズがそろったぞ。 これは動画にいただきましょう、この間1時間半も掛 かったけんど。 ![]() パラパラ 27cm 今日は20°にもなる」と聞いたので半ズボンにネオプ レンソックスとウオーターシューズ、夏向きの身軽な装 備でいい気分だ。 朝はセーターを着ていたが途中で脱ぎ捨て、捨てない けど。シャツに薄手のジャンパーだけ、それで丁度よ い暖かさ。 イワナもぼちぼち釣れてくれる。 |
通常どうりの水量があったらもっと釣れるだろうと 思いつつ、何故今まで釣れていなかったのだろと も思いつつ。 |
6匹目を釣ってその少し上で良さそうなポイントに 出た、落ち込み淵の駆け上がりから流れ出し。 狙おうと思った時に流れだしからイワナが走って 逃げた。 又か、失敗だ。 PM:1時、がっかりしてランチとしましょうね。 おっとその駆け上がりから悠然と尺サイズが、ゆ らりと深みへ消えてった。 あの尺ポイントは此処だった。▼X@ . |
ところで車ですが、前回は買い物60kmと釣りで 320km走っての平均燃費表示が23.6km。 満タン法で23km/Lでした。 今回は釣りだけで220km、平均表示:24.5km 満タン法でも23.9kmと予想できます、前車の倍 だ。 次の日記4/16 . |