2014--3 4月日16日 三ノ沢、当然イワナ 林道工事で予定変更 昨年良かった戻り沢を目指して6時に出発、しかし 林道が工事中だし山はまだ雪が残っている。この 分だとこの辺りはまだ早いのではないだろうか、 あっさり変更して新規の沢へ。 . |
NG林道を進んで行くと釣りおじさんが一人下りてきた。 出ましたか?と声をかけると「水が少なくって駄目」と 言う、随分雨が降っていない。 でも折角来たのだし、毛ばりなら遊べるかもしもし。 ![]() 小一時間あたってみたが何事もなし、そして滝に出た。 このプールに居なかったら・・・全くござんせんでした、 なので撤退しましょうね。 移動--三ノ沢 まだ昼前だから戻って勝手知ったる小沢へ行ってみま しょう、あそこは渇水でも釣れたはずだから。 移動途中で車でランチタイムとなった。 . |
楽ちんな入渓である、しかし流れが細い細すぎる。 歩き始めて30分で一匹目が来た、ちいサイズだが とりあえず渓流釣りにはなったどーってか。この沢 はお団子で終わった記憶が無い、必ず釣れるありが たい渓流なのである。 |
だけどね、兎に角流れがちょろちょろで何時途切れて しまうかって程。だがしかし1時間もしていい手応えで掛 ったのが23cm、これだからやめられんのよ。 |
あちらこちらで沢が渓流が荒れてしまっているようで すね、冬場の大雪の影響がここにもあります。 良さそうなポイントが倒木で随分つぶれてしまってる。 |
もしかして熱心なお客様には、こんな小沢で2010年に 尺岩魚 33cmを釣っているのをご存じでっしゃろかな ァ・・。 自慢話はよいとして、しかし今日の状態では2匹目の 23cmが最大でしょう。 ギーーン!、、その時。 . |
25cmが挑んでくれました、ここはあなどれないので あります。たかが25cmと言われちゃうかもですが、 2時間半で6匹ならてんから爺さんは喜んでおるんだ わ。 小さな沢だわさわ。 次の日記4/19 . |