2016 7月29日 B沢、那須塩原
前回にB沢を変更してP沢となった、自然が相手だから
なかなか思うようにいかないのが常だ。

さて今回は新規の開拓にいそしむ事としたが、近くへ行
ったりその林道を走ったりしていて開拓ってほどの事で
もないような。


っでB沢へ
..
そのKT沢へ入ってみたが蜘蛛ノ巣のひどい事ったら、
とても釣りにならしめへん。

枝を拾ってクモ糸を払って狙っても見たが、お魚さんは
出てこない。上流へ移っても見たが、お魚さんの影すら
見ずにあきらめた。

結局に前回の予定だったB沢へ向かうのでした。

  
.
道がないから踏み跡を探しながら森をさまよう。
先日地図ロイドというスマホアプリを見つけて、これは
使えると思ったが最初だけ。

その後はうまく使えない、原因もしかとは解らずここで
の使用を愉しみにしていたが駄目。

感を頼りに歩きましょうね。
.
 
ん〜
.. .  
沢に出たが減水している、いままでで一番の渇水か
も知れない。
これは厳しいでしょ、オダンゴで終わるやもしれず。

覚悟をしたが昼前に何とかひとつ掛った。

  
.
すると昼までに2匹を追加できた、しかしちいサイズ
だがや。
贅沢いうたらあきまへん。

あなたの御飯見せろってか、何時もと同じです。

 
いい色してる

この沢は小さいポイントに小さいの、大きなポイント
には大きいのとはっきりしている。

恐らく水量が少ないからだろうと推量している。

その通りで少し大き目なポイントで少し大きいのが
釣れた、21cmと20cmくらい。


ヒットシーン有
大きいポイントにはかなり大きなのが居たが、毛ばり
に拒否反応で逃がられて。

オダンゴを覚悟したのだからこれて良しとしましょう、
真夏に涼しく遊べたのだし。


 
熊剥ぎ?             山百合
.
釣りが終わって引き揚げる、その時にも早速に次
の川をどこぢしようか考える。
何時もながらきりがない、しょうがないもんです。

.      次の日記→8/19塩原HU沢

                       16年度メニュー