2014--8  5月日14日 KF沢三度目、大物は

6時出発、予報の通り暖かい15℃。

4/10と19日に出かけていて3度目である、何故か
と言えばその大物に決着を付けたいのだ。

それと此処には大きな問題がある、温かくなるとヒル
が出現するのだから今のうち。


今や、新緑萌え~                      

9:20分現地着、新緑が萌えて気持ちがいいったら。
水量は前回よりも少し回復していた、雨が降ったんで
しょうね。
期待していいでしょうか、勝手にどうぞ。

流れに出てすぐにイワナが掛った、デジカメがバック
の中だったので用意している時にチャポっと跳ねて逃
げちゃった。

 
今日はNEWのブーツ                  撮り逃がしの後

しかし間もなく次が釣れてきて、何だか今日はいい
日旅立ち百恵ちゃん。
此処では前回は普通の長靴で御無礼つかまつった
ので、今回は新調のブーツでお邪魔します。

釣れてはくるが小型ですよ、GWに釣られてしまっ
たのでしょう。

 
  
18cmから22cmというところ、でも4月から3回
目にしては釣れるよね。
っとイワナのワナがピシャ!っと掛った、小サイズ
コンクールにどうだろう。
12cmもある。

四郎さんが先日に7cmのヤマメのマメを釣って
おったBBS、てんからではかなわんね。

 
ちいサイズ 12cmと11cm

さてあの大物ポイントだ、ゆっくりそろりと接近して
様子を伺う。・・・落ち込みプールが何と狭くなって
しまってる。
斜面か崩れて流れ込んで淵が半分以下に、静か
に観察したが大物はおらんようだ。

ああ・自然が相手だから仕方がないのです。。

     
23cm  

他の場所でもいいのが掛ったが外れてしまった、
スレて甘噛み岩魚が残ったのだわね。
よかろう、今後の愉しみが残っていると言う事なの
だと納得しましょう。

帰宅して靴を脱ぐと、足に何だかぬめりがある。
何だろう。・・・

 

くるぶしと靴の中敷きがドス赤い、!!ヒルだ。
ヒルが血を吸って膨らみ、足と靴にこすれてつ
ぶれたのだ。
もう出現していたのだ、った。

           次の日記 05/23
.
         

                 14年度メニュー